在宅鍼灸マッサージとは?

訪問鍼灸マッサージとは、関節拘縮や筋麻痺等で歩行が困難な方や 寝たきり等、自力で来院できない方のために 医師の同意を得てご自宅で受けられる医療サービスです。 鍼灸マッサージの治療により、お体の動きが改善されますので
介護される方の心と体の負担も軽くなり廃用性症候群の予防にもなります。
無料の体験治療も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
介護保険ではなく健康保険を利用します。


料金について

一割負担の方で490円程度となります。 往診の距離や治療する内容により治療費は多少異なってきます.


STEP1

まずはお電話ください。
患者様のご自宅にお伺いしてご相談に応じます。

STEP2

どんな治療なのか体験していただきます。
必要な書類をお渡しします。

STEP3

在宅鍼灸マッサージはお医者様の同意書が必要です。
同意書についてはご相談ください。

STEP4

施術開始です。
患者様の要望や症状に合わせた施術を行います。



在宅マッサージのメリットとは?

1  長期のリハビリテーションに役立ちます。
 

病気やケガからのリハビリは長期間の継続が求められます。
しかし、脳梗塞などの脳血管疾患が180日とリハビリの医療保険適用には 利用日数制限が設けられています。
在宅鍼灸マッサージでは、長期的なリハビリが在宅で可能です。 医師の同意を得て健康保険を使い数百円から千円未満で国家資格取得者が 自宅や介護施設を訪問してマッサージや鍼灸の施術を受けることができます。
健康保険の利用なので、介護保険の利用限度を気にすることもありません

2STOP廃用性症候群
  

廃用性症候群とは、長期にわたる臥床や安静による二次障害です。
下記のような多様な症状があらわれてきます。
  ●骨格筋の萎縮
  ●関節拘縮
  ●骨粗鬆症
  ●尿路結石
  ●循環障害
  ●褥瘡
  ●括約筋障害
  ●心理的荒廃
関節や筋肉は動かさないでいると柔軟性をなくし、血流障害や筋力の低下がほんの少しの期間で進行してしまいます。このような状態はせっかく残存している機能を維持できなくなり、介護側の負担も増えてしまいます。
マッサージや鍼灸で全身の血流をよくし、関節を運動させるリハビリで動かせば機能の維持、向上に役立ち精神的なケアにもつながります。

2これからの介護は病院から在宅へ

国の医療政策改革では「病院から在宅への復帰が円滑にできるよう、退院時における主治医やケアマネージャーとの連携を図り、看取りまで含めた在宅医療の支援体制を構築する。
また、高齢者向けの自宅以外の多様な居住の場や療養・介護の場となる在宅の整備を推進する」とあります。また、介護 療養病床は廃止される方向性にありますし、ベッドなしという病院も増えています。自宅に帰った高齢の患者さんは寝たきりの状態で自宅のベッドに横たわったままという状態がこれからますます増えてゆくでしょう。理学療法士さんのリハビリや訪問看護師さんの巡回などで介護保険の利用限度額がもういっぱいという場合でも「在宅鍼灸マッサージ」を利用することで在宅ケアの質を上げることができるのです。「在宅鍼灸マッサージ」をケアプランに組み込むことはケアマネージャーさんと相談していただくことになりますが、寝たきりの患者さんを自立させるための手助けになるようぜひ検討してみてください.